Topic
修学旅行事前学習 ~平和講和~(2年次)
11月18日(火)
広島被爆者援護会より石原智子(ちえこ)先生にお越しいただき、平和学習を行いました。
資料やデータでは伝わらない原爆のこと、その影響は今も続いていること等、教科書や映像からでは感じ取ることのできない原爆投下後の日常について知ることができました。
そして多くの生徒が、知ることや平和について考えることの重さを実感し、原爆ドームや資料館を見学してもっと知りたいという気持ちを強くしたと感想に記していました。
〔生徒の感想〕
石原先生のお母さんの被爆体験を聞き、その当時の広島の街に思いをはせ、お母さんや地域の人々の勇気のある行動に心打たれ、それと共に悲惨な状況に言葉を失いました。
また、「知力と財力があれば日本も原爆を作っていた」という石原先生のお父さんの言葉がとても記憶に残りました。米軍が悪いとだけ考えていましたが、やはり、戦争すること自体良くないことだと再度学ぶことができました。
もう二度と戦争を起こさないよう、平和の実現を私たちは望み、互いに尊重し合い、元気に生きていきます。