文化部

和太鼓部

  私たち和太鼓部は、地元の桐生市を中心に地域の祭礼やイベントへの出演、福祉施設への訪問等、依頼演奏を行っています。現在は、2年生8人、1年生16人の計24人で活動しています。私たちと一緒に活動をしたい人は、ぜひ桐生清桜高校に来てください。

 和太鼓部

【実績等】
○令和3年度
・第45回全国高等学校総合文化祭「紀の國わかやま総文2021」郷土芸能部門 出場
・第27回群馬県高等学校総合文化祭郷土芸能部門 準優勝
○令和4年度
・第32回成田太鼓祭り 出場予定
・第12回関東地区高等学校和太鼓選手権 出場予定

※依頼演奏のお問い合わせ:0277-52-2455(学校代表)

 

吹奏楽部

 吹奏楽部は3年生7人、2年生16人、1年生10人の計33人で活動しています。 「君子不器 相思奏愛~感謝・笑顔・積極性~」をモットーに、技術面では基礎を大切に自分の音を育てること、行動面では凡事徹底を心がけています。
 主な活動内容は、式典演奏、コンクールへの出場、各種イベントの出演、定期演奏会の開催などです。普段活動を支えてくださっている皆様に感謝の気持ちが伝わるような演奏を目指し、日々努力しています。

【過去の実績】
R1年度
・第61回群馬県吹奏楽コンクール高等学校Bの部 金賞
・第23回群馬県ソロコンテスト アルトサックス独奏 金賞
・第7回群馬学校吹奏楽新人戦 優良賞
R2年度
・第44回群馬県アンサンブルコンテスト 打楽器三重奏 銅賞

吹奏楽部

 

JRC部

部員数   3年生:1名、2年生:3名、1年生:1名
活動日   週2回 月・水 放課後15:50~16:30
 エコキャップの回収や校内での募金活動、施設訪問などを行っています。募金活動は、ハロウィーンやバレンタインなどのイベントに合わせて行い、協力してくれた方にはお礼としてお菓子を配っています。
 「気づき 考え 実行する」をモットーに、楽しく仲良くゆるくやっています。

 

映画写真部

 写真を撮ること自体はすっかり身近になりました。
そんな写真を楽しく!エモく!カメラロールに並ぶだけの画像から“作品”へ!!

 写真撮影の技術を学びながら作品づくりを行って、各種フォトコンテストにチャレンジしています。また、学校行事や部活動の活躍といった清桜高校の活躍を写真として記録に残す役割や、予餞会で卒業生のために映像を制作しています。

映画写真部

 

演劇部

 演劇部は3年生3人、2年生5人、1年生3人の計11人で活動しています。
 主な活動内容は、基礎トレーニング、発声練習、劇練習、高文連の地区大会参加、校内公演開催などです。観劇してくださった方の心の琴線に触れるような演技を目指し、日々努力しています。

演劇部

 

家庭部

 家庭部は毎週水曜日に、被服室と調理室で活動しています。
 コロナの影響もあり、部員全員で集まっての調理実習はできないのが残念です。
 学年ごとに分かれてカップケーキや、水無月という和菓子を作りましたが、どちらもとてもおいしくできました。試食していただいた先生方にも、ほめていただきました。

家庭科部家庭科部家庭科部家庭科部家庭科部

 ニードルフェルトで、マスコットをつくっています。毛糸をニードル(針)でさすことでさまざまな形にしていきます。
 ぜひ桐生清桜高校で、私たちと一緒に活動しませんか?

 

科学部

部員数   3年生:8名、2年生:2名、1年生:0名
活動日   原則 水曜日の放課後

 科学部では天体観測、エッグドロップ(工作用紙を使って卵を割らずに落とすための構造を考える)、実験などを中心に活動をしています。今年度は、屈折式の望遠鏡を購入したので、それを用いて天体観測を行う予定です。
 一昨年には「エッグドロップ甲子園2019」で全国優勝することができました。

 科学部

 

美術・漫画部

 美術・漫画部は毎週金曜日放課後は全員集合して、月曜日と水曜日は自由参加として活動をしています。主な活動内容は、学校行事のパンフレットの表紙や11月に開催される総文祭に出品する作品制作です。昨年、桐生南高校時代には校内展示会も実施しました。

 

情報処理部

「ITパスポートや情報処理検定などの合格を目指す」
「プログラミング学習」
「キーボードのタッチタイプ練習」
などなど、コンピュータに関連することなら、基本的に何でもOKです。各自で課題を設定して活動しています。

 

軽音楽部

 これまでは各学年5~6名の人数で活動していましたが、今年度は大幅に増えて40名近くの部員が所属しています。練習は月~金の18時までです。
 練習場所は2か所あり、大部屋で個人練習を行った後、バンドごとに個室に入って合わせ練習などを行っています。
 バンド演奏は見た目の華やかさとは違い、地道な練習をコツコツと続けないと上手にはなりません。「軽音楽に興味がある&地味な練習に耐えられる+ステージでは弾けてみたい!」・・・という人はぜひ軽音楽部へお越しください!

軽音楽部軽音楽部