Topic

Topic

校舎の塗装も進んでいます

 南校舎と棟間通路・生徒玄関外装の塗装が完了しました。
 塗装の済んだ校舎と現在の北校舎を合わせて撮影してみました。これまでは白地に青のアクセントが入った塗装でしたが、新しい色はベージュの落ち着いた色合いになっています。
生徒玄関東側棟間通路
写真 左:生徒玄関 右:東側棟間通路

南校舎3階の改修工事が終わりました。

 教室棟の工事としては最後のフロアとなる、3階の工事が完了しました。
 教室の壁塗装や廊下の床張り替えなどが終わり、フロアがすっきりとした感じがします。
 また同時に生徒のトイレも改修されています。白を基調とした塗装の中で、ダークブラウンの仕切りなどがアクセントとなり、とても落ち着いた雰囲気のトイレになりました。
改修後のトイレ改修後のトイレ普通教室
写真 左・中央:男子トイレ 右:教室

第2体育館建設予定地の基礎工事が進んでいます。

 校地東側、セミナーハウス前の第2体育館建設予定地の様子です。
 前回の記事では舗装を剥がしている最中でしたが、現在は工事が進み、敷地の大きさが何となく想像できるようになりました。基礎や足場が複雑に組まれていて、一見すると迷路のようにも見えます。
第2体育館基礎工事第2体育館基礎工事

外壁が清掃されました

 第2体育館建設予定地の整地工事が始まったようです。大きな重機で舗装をはがしています。
 南校舎は、ベランダにも足場が組まれています。教室から外を見ると、すぐそばに足場が見えます。先日は高圧洗浄機での外壁清掃を行っていました。外装がどのような感じになるのか、楽しみです。
整地工事 南校舎全景 ベランダ
写真 左:整地工事 中央:南校舎全景 右:教室内から見たベランダ