Topic
卒業生講演会
3月14日(木)に、先日卒業した卒業生9名を講師に招いて卒業生講演会を実施しました。「部活動と勉強の両立」や「受験をどう乗り越えたのか」など、どのように自分の進路を切り拓いていったのかについての話がありました。講演会中は積極的に先輩のアドバイスをメモする姿があり、講演会後も卒業生に質問にくる生徒も多く見られ、有意義な時間になったと思います。
「卒業式」
3/1(金)に令和5年度 第3回 卒業証書授与式が挙行されました。
桐生西高校と桐生南高校の統合後に入学した初めての卒業生ということで、記念すべき日となりました。
3年生のみなさん、改めてご卒業おめでとうございます。
清桜での思い出を胸に、それぞれの道で頑張ってください。
応援しています!
撮影:映画写真部
中庭に木製ベンチを設置しました
中庭のさくらテラスに木製ベンチを追加で設置しました。
既存4台に加え新たに6台追加となり、合計10台となりました。
ウッドデッキと同様に、今回も群馬県産の木材を使用しています。
お昼休みや放課後等に自由に利用できます。
スペシャリスト講座『公務員対策講座』
1月31日(水)大原学園 高崎校から山田先生を招いて公務員対策講座の2回目が実施されました。前回は公務員試験全般や自学の方法、公務員試験で注意すべき点などの授業でしたが、今回からは公務員試験に向けた本格的な対策の授業が行われました。生徒は積極的に発言をしたり、自分の考えを説明したりと、真剣に取り組む姿が見られました。普段の授業では学ぶことのできない貴重な時間を過ごしていました。今後も継続して対策講座を行っていきます。
清桜高校では、生徒の多様な進路を実現し、「行ける進路から、行きたい進路」を実現するための支援を行っております。
ウクレレ出張授業
1月25日(木)に、本校音楽室にて、幼児音楽の受講者を対象として本県前橋市にあるミツバ楽器社長の大澤茂様、ウクレレ奏者の兵藤美穂様によるウクレレの弾き語りの出張授業が行われました。兵藤美穂様による演奏が披露され、ウクレレの音色に触れたのち、実際に一人1台ウクレレを用いて演奏の指導を受けました。生徒は基本的なコードをマスターして、一緒に弾き語りや合奏を行いました。今後は童謡にも挑戦し、幼児教育の現場で活かすことを目指します。